サイトへ戻る
サイトへ戻る

MolyオフィスをSENQ霞が関に移転しました

· 株式会社Molyについて

いつの間にか、しなっと移転しました

 こないだまで渋谷道元坂でスタートアップらしくオフィスを構えていた株式会社Molyですが、この度オフィスをSENQ霞が関に移転いたしました。個人的には通勤時間は増えてしまいましたが、チームで活動するための舞台がようやく整ってきました。体勢は整えつつも、変にバーンレート上げたりせずに、低カロリーで事業のステージを上げていきます!

 SENQ霞が関は、虎ノ門駅徒歩20秒。コワーキングスペースと専用オフィススペースが組み合わさった「自分の好きな働き方」を実行できる場所です。

SENQエントランス画像

なんで今?どうして移転?

 理由はいろいろあります。

  1. 渋谷オフィスの賃貸契約の満了
     シェアオフィス時代から道玄坂の新大宗ビルには長らくお世話になりましたが、付近の家賃相場との兼ね合いから家賃交渉が毎回大変になってきていて、出ることになりました。
     
  2. オフィスとして手狭、機能が弱い
     数人でのオフィスを想定してましたが、配置が固定化してしまっていて掃除やメンバーの増員に耐えられない余力のないレイアウトになってしまっていました。オフィスのメンテナンスまで自分たちでやっていくのは、ちょっと負担になってきていました。
     
  3. 今年前半に社名を変更した
     今年の前半に社名を「株式会社コーデセブン」から「株式会社Moly」に変更しました。着々とこれまでのような離島孤独サバイバーみたいな状態から、みなさんを巻き込みながら、協力してくれる仲間たちが増えてきました。ちょうど5期目も終わり、場づくり雰囲気づくりを一からリセットしたいと思いました。
     
  4. SENQの人、雰囲気、立地にひとめぼれ。
     SENQ事業を立ち上げたマネージャー佐藤さんがめちゃめちゃナイスガイで、SENQはじめて会った時から「SENQ入居しましょーよー。」と誘ってくれてたし、何度も飯行ったりしていく中で、この人とは何か縁があるな、と勝手に思って、お世話になる事を決めました。あと写真載せてるのでお判りだと思いますが、めちゃくちゃ広いコワーキングスペースを自由に利用できます。気分で好きな席に座って仕事するので、業務処理がめちゃくちゃ捗ります。
     ゆかりのある石川県のイベントや地方自治体のイベントでもここSENQ霞が関は重要な役割を果たしている事にも注目していました。また立地は、まさしく東京の中心かつ中央省庁に隣接しており、警察庁、警視庁にも徒歩数分でいけるのも魅力的でした。
    (あと住所が「霞が関1丁目」って結構かっこいい笑)
     
  5. 低コストで移転できた(今のオフィスより同じくらいで抑えられた)
     SENQ霞が関、めちゃめちゃお洒落なところなので家賃高いだろうなぁと思う方も多いのですが、圧倒的に低コストです。メンテナンスコストやセキュリティ、コミュニティまで付いてくる事を考えれば人気の理由がわかりますね。みなさんが思うよりSENQは、かなりリーズナブルに入居できます。人数の増減に柔軟に対応できるのも決めたポイントです。
    (なにかSENQの宣伝みたいになってきてるので、移転した理由はここらで止めます。)

Molyこれからどうなる?

 外部メンバーも含め、多くのみなさんにご支援で体勢が整ってきました。現在アプリMolyの改修を頑張っています。近いうちに生まれ変わったアプリをお見せできると思います。また、防犯メディアMoly.jpが当初想定してた以上のポテンシャルを秘めており、やればやっただけ成果が出ています。ここはもっともっと力入れて行って、多くの人が安全になるお手伝いができればと思ってます。他、いくつかの会社と共同事業や共同研究しているものがちょこちょこ見えてきてるので折に触れご案内させていただければと思います。

 いまメンバーで週1の全社会議を終え、勢いでこんなブログ書いてますが、めちゃめちゃ焦ってます。「一寸光陰不可軽(いっすんのこういん軽んずべからず) 」1日1日どんどん過ぎさり、進まないこと進むことに一喜一憂しています。まずは、今やっていることをしっかり形にするように進めていきたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

あとホントすいません!

 とくにオフィススペースに必要な家具とか余裕のあるスペースはないので、今回はwishlistとか載せません。そのお気持ちだけで結構です。もしあるなら余ってるMacBookとかコンパクトなレーザープリンタ欲しいです。(みんなほしい)
 

河合成樹

河合成樹

読者登録
前へ
公式サイトリニューアル
次へ
Molyの事業ってこんなこと(データビジネス編)
 サイトへ戻る
キャンセル
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK